-HDMI 4入力。HDMIリンクは6社対応
ヤマハ株式会社は、エントリーモデルながらドルビーTrueHDなど、HDオーディオに対応したAVアンプ「AX-V465」を3月下旬に発売する。価格は49,350円。カラーリングはブラックのみ。
![]() |
AX-V465 |
HDオーディオへの対応や、HDMI接続機器の増加に伴い、必要な機能や端子類を見直し。従来の「DSP-AX463」で2系統だっ たHDMI入力を4系統に増やし、光デジタル音声入力は2系統を維持したまま、同軸デジタル入力を1系統から2系統に増加。反面、3系統あったD4入力を 2系統に、アナログ音声入力(RCA)を6系統から5系統に削減。アナログマルチチャンネル入力も省くなど、デジタル系の端子を重視した構成になってい る。ただし、AM/FMチューナは引き続き搭載する。
![]() |
背面。上が従来モデルのDSP-AX463。端子がHDMIを中心にしたシンプルなものに変更されたほか、スピーカーターミナルもフロント以外はバネ式になった |
独自のDSP処理技術「シネマDSP」は、「シネマDSP-plus」に進化。反射音を増やし、より自然な音場感を創成。デジタル放 送をサラウンド化する場合なども、より臨場感豊かに再生できるという。シネマDSP用プログラムは17種類、総プログラム数は38種類。スピーカーの種類 や距離などに合わせた設定を、付属のマイクを用いて自動で行なう「YPAO」機能も装備する。
使い勝手も改良。フロントパネルに「BD/DVD」、「TV」、「CD」、「RADIO」のSCENEボタンを 4つ装備しており、そこに入力ソースや、そのソースを再生する際のDSPの音場モード設定などをセットにして割り当てることができる。これにより 「Blu-rayを観る時の設定」、「テレビ用の設定」などを複雑なメニュー操作をせずに選択できる。
0 件のコメント:
コメントを投稿