あどせんす!

2010年8月5日木曜日

セガ、PS3「龍が如く」シリーズ最新作 3人目の主人公は訳あり金融屋「秋山駿」

セガ、PS3「龍が如く」シリーズ最新作
3人目の主人公は訳あり金融屋「秋山駿」



ドン・キホーテ新宿東口本店の巨大看板
発売日:未定

価格:未定




秋山駿
株式会社セガは、現在開発中のプレイステーション 3用「龍が如く」シリーズ最新作(名称未定)の新情報を公開した。
今回は、これまでに公開されてきたキャラクター「真島吾郎」、「桐生一馬」に続く3人目の主人公として、「龍が如く4 伝説を継ぐもの」でもお馴染みの「秋山駿」が登場することが明らかになった。これに伴い、ドン・キホーテ新宿東口本店に掲示されている巨大看板のビジュア ルも秋山に変更されている。

続きはこちら・・・

PS3/Xbox向け戦略シミュレーションゲーム「R.U.S.E.」10月21日発売

PS3/Xbox向け戦略シミュレーションゲーム「R.U.S.E.」10月21日発売

第2次世界大戦で、戦線を大きく左右したのが無線封鎖や暗号解読といった謀略システム。その「謀略」をタイトルにフィーチャーした戦略シミュレーションゲームが発売となる。

 ユービーアイソフトは、プレイステーション 3/Xbox 360向けシミュレーションゲーム「R.U.S.E.」を10月21日に発売する。価格はそれぞれ7980円(税込)。
「R.U.S.E.」は、謀略を意味する英語「ruse」をそのままタイトルとした戦略シミュレーションゲームで、第2次世界大戦のヨーロッパを 舞台に、プレイヤーはアメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、ソ連のいずれかを選び、「スパイ」「無線封鎖」などの謀略を駆使しながら戦ってい く。武器には、当時活躍したタイガーI、P47サンダーボルトをはじめとした170種類を選ぶことが可能で、Dデイ(ノルマンディ上陸作戦)やカセリーヌ 峠の戦いといった実在した激戦地での勝利を目指す。また、ゲーム内では戦場を俯瞰したアングルから眺めることが可能で、視点の移動も独自エンジンの活用に よりシームレスに変えることができる点も特徴となっている。さらに、シングルプレイのほかオンライン上では最大4人までの対戦にも対応するほか、PS3版 はPlayStation Move モーションコントローラ」での操作にも対応する。

続きはこちら・・・

2010年8月4日水曜日

ユークス、PS3/Xbox 360「UFC(R) Undisputed 2010」 岡見選手と秋山選手の公開ゲームスパーリングを開催

ユークス、PS3/Xbox 360「UFC(R) Undisputed 2010」
岡見選手と秋山選手の公開ゲームスパーリングを開催


8月4日 開催

会場:クラウド秋山道場

岡見選手と秋山選手が、自身のファイターを操作して対決!
株式会社ユークスは、9月9日に発売予定のプレイステーション 3/Xbox 360用格闘ゲーム「UFC(R) Undisputed 2010」の公開ゲームスパーリングを、東京・広尾のクラウド秋山道場にて開催した。イベントには、UFCで活躍中の総合格闘家、岡見勇信選手と秋山成勲選手が登場。自身のファイターを操作して対決するという、ファン垂涎の“夢の対決”が実現した。
「UFC Undisputed 2010」は、米国Zuffa, LLCが運営する格闘技大会「Ultimate Fighting Championship」をモチーフにした3D格闘ゲーム。「オクタゴン」と呼ばれる金網に囲まれた八角形のリングで、ファイターたちが闘いを繰り広げ る。9月9日発売予定で、価格は各7,329円。CEROレーティングはB(12歳以上対象)。
会場として使用されたのは、秋山選手が代表を務める総合格闘技ジム「クラウド秋山道場」。秋山選手は「私の道場は、総合しかり、柔道しか り。一般の人も対象に、色々なフィットネスを兼ねてやっています」と説明。公式戦と同規格のリング、柔道場、総合格闘技練習場を設置。近代的で清潔感にあ ふれる作りが目をひくが、特筆すべきはUFCを想定した“金網”が設置されていること。国内でもケージ対策として金網を導入する総合格闘技ジムが増えつつ あるが、UFC参戦中の秋山選手のジムで練習が行なえることは、プロを目指す人にとって特別な意味があるのではないかと思う。
岡見選手は、8月1日(現地時間)に米カリフォルニア州で行なわれた大会「UFC LIVE JONES VS. MATYUSHENKO」にて、マーク・ムニョス選手を2-1の判定でくだし見事勝利。昨日帰国したばかりだが、その疲れを感じさせない溌剌とした表情で イベントに参加。ムニョス選手の印象についてきかれると「本当に力が強いファイターで、2ラウンドはちょっとヒヤッとしたんですけど。まぁ、なんとか落ち 着いて勝つことができました。とりあえずホッとしてます」とコメント。

続きはこちら・・・

SCE、PS3のHDD換装に関する注意を呼びかけ - 不具合を最新システムソフトで改善

SCE、PS3のHDD換装に関する注意を呼びかけ - 不具合を最新システムソフトで改善

(株)ソニー・コンピュータエンタテインメントは、7月27日より配信を開始したPS3システムソフトウェアVer3.41において、PS3本体のHDDを別のHDDに付け替える作業を行った場合に、HDD換装の手順の中で求められるアップデートが途中で失敗する症状が確認されることを発表した。

本症状改善のため、変更を加えた同一バージョン番号のシステムソフトウェアVer3.41を8月2日21時より配信している。該当の症状が発生しているユーザーに対して、最新アップデートデータを利用の上で再度HDD換装の手順を行うよう同社サイトで呼びかけている。

ニュースソースはコチラ・・・

『デッドライジング2』、公式ブログでマスク・ド・UH氏のディープな連載がスタート

『デッドライジング2』、公式ブログでマスク・ド・UH氏のディープな連載がスタート

カプコンは、PS3/Xbox360向けゾンビパラダイスアクション『デッドライジング2』の最新情報を公開しました。




公式ブログ「TAPE IT OR DIE.JP」にて、本日8月2日より“マスク・ド・UH”氏のディープなWebマガジン「死体で遊ぶなゲーマー達」がスタートしました。


(PHOTO BY SHIGEO "JONES" KIKUCHI)


マスク・ド・UH氏といえば、洋ゲー冒険家として人気のライター。「死体で遊ぶなゲーマー達」は、素晴らしきゾンビ映画とゲームの関係について、さまざまな角度から彼がガイドを行う連載記事となっています。

続きはこちら・・・

「ケイン アンド リンチ2 ドッグ・デイズ」体験版が本日配信。ストーリーモードの一部と2つのマルチプレイモードがプレイ可能

「ケイン アンド リンチ2 ドッグ・デイズ」体験版が本日配信。ストーリーモードの一部と2つのマルチプレイモードがプレイ可能

 スクウェア・エニックスが8月26日に発売を予定しているPlayStation 3およびXbox 360用ソフト「ケイン アンド リンチ2 ドッグ・デイズ」体験版の配信が,PlayStation StoreとXbox LIVEにて本日(8月3日)開始される。
なお,Xbox LIVEからのダウンロードはXbox LIVE ゴールドメンバーシップが必要だ。シルバーメンバーシップ向けの配信は1週間後が予定されている。

本作は,2007年に発売された「ケイン&リンチ:デッドメン」PS3/Xbox 360)の続編となるTPSだ。犯罪者やマフィアのパラダイスとなった上海を舞台に,キケンな男「ケイン」と「リンチ」がタッグを組み,銃撃戦を繰り広げる。

 今回配信される体験版では,ストーリーモードの一部と,マルチプレイモード「フラジール・アライアンス」「潜入捜査官」をプレイ可能だ。2つのマルチプ レイモードに共通する目的は「銀行強盗として4分間で400万ドルを奪い,脱出ポイントまで逃げ切る」ことで,本作ならではの共闘,裏切り,復讐といった ルール無用の対戦を楽しめるという。

続きはこちら・・・

2010年8月2日月曜日

注目リリース :バンダイナムコ、「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Hybrid Pack」発売

注目リリース :バンダイナムコ、「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Hybrid Pack」発売

「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Hybrid Pack」の画面
 【注目リリース】2010年7月29日、バンダイナムコゲームスは映像コンテンツとPS3用ゲームを収録したハイブリッド仕様のBD「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Hybrid Pack」を2010年10月7日に発売すると発表した。
 詳細は以下の通り。(表記などはほぼ原資料のまま)
 バンダイナムコゲームスは、1枚のディスクに映像とゲームの2種類のコンテンツを収録したハイブリッド仕様のBlu-rayディスク(以下BD)『劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Hybrid Pack』を、2010年10月7日(木)に発売します。

憎きブタの一団を追い詰めろ!iPhone/iPod touch用人気ゲーム「Angry Birds」,PlayStation 3/PSP/NDSでリリース決定

憎きブタの一団を追い詰めろ!iPhone/iPod touch用人気ゲーム「Angry Birds」,PlayStation 3/PSP/NDSでリリース決定

iPhone/iPod touch用の人気カジュアルゲーム「Angry Birds」の開発元Rovioは,本作をPlayStation 3やPSP,ニンテンドーDS向けに開発中だと発表した。
Angry Birdsは,スリングショットで鳥を打ち出し,建物を破壊していくという内容で,2009年12月のリリース以来,海外や日本のiPhone/iPod touchゲーマーに評判のカジュアルゲームだ。




本作は,ブタにタマゴを盗まれた怒れる5匹のトリ達を,スリングショットで勢いよく打ち出し,ブタが逃げ込んだ建物を壊していくという,よくあるタイプ のパズルゲーム。それぞれのトリは,「木材を貫通する」「爆破する」といった特技を持っているので,建物をより効率よく崩せるように考えつつ,狙いを定め る必要があるわけだ。

全部で60以上のステージが収録されており,練り込まれたパズルの面白さと,グラフィックスや効果音の可愛らしさでつい繰り返し遊んでしまう中毒性の高いゲームに仕上がっている。
ここ数か月ほどのあいだは,App Storeのゲーム部門の売り上げランキングの常連となっており,フィンランドのヘルシンキに拠点を置く本作の開発元,Rovioによれば,これまでに 400万本以上も売り上げているという。7月にリリースされた,iPad専用バージョン「Angry Birds HD」も好調だ。

続きはこちら・・・

2010年8月1日日曜日

PSP版「加奈~いもうと~」プレイ動画公開!

PSP版「加奈~いもうと~」プレイ動画公開!



PSP版「加奈~いもうと~」プレイ動画公開!
サイバーフロントより、発売されるPSP「加奈~いもうと~」、そのプレイ動画が公開された。


同作品は、PC用名作美少女ゲーム「加奈~いもうと~」のPSP移植版で、2010年10月7日に発売される。通常版は5,040円(税込)、限定版は7,140円(税込)。
続きはこちら・・・

『ティンクル☆くるせいだーすGoGo』パンチラをめぐるかけひきで発売延期

『ティンクル☆くるせいだーすGoGo』パンチラをめぐるかけひきで発売延期

100730CERO01.jpg

「CERO:C リアルなおパンツ 認めません」 by CERO
PSP用ADV『ティンクル☆くるせいだーすGoGo』の発売日が9月9日から9月の未定に延期され、レーティングもC(15才以上対象)からD(17才以上対象)に引き上げられたことが「チラシの裏でゲーム鈍報」で明らかになりました。
発売を楽しみにしていたファンには残念なニュースですが、今回に関してはCEROの言い分が正しい?

続きはこちら・・・