Chapter1「Atlantic」、新型船の紹介や船の再強化などをご紹介
![]() |
船の再強化が可能となる。再強化すると、必要乗船レベルが上昇するが、フリースタイル造船で最大まで強化した船もさらに強化できる |
次期拡張パック「Tierra Americana」では、アメリカを代表する新型船を始め、多数の船舶が導入される。アメリカで活躍する最古の現役帆船「コンスティテューション号」を モデルとした新型帆船「アイアンサイズ」を始め、戦闘性能を重視したフリゲート型の商船「インディアマン」、船体を大型化することでより高い護衛性能を備 えた「スーパーコルヴェット」、外洋での高速航行が可能になった「調査用大型クリッパー」、多くの積み荷を高速で運搬できる「輸送用大型クリッパー」、高 い船尾楼を持つ大型の帆船「巡航型ガレオン」などが登場する。
さらに、船の「再強化」を行なうことができるようになる。再強化すると、必要乗船レベルは上昇するが、フリースタイル造船で最大まで強化した船をさらに強化することができるなどのメリットがある。
船の再強化は、商会開拓街の造船所で行なうことができる。船の大きさや、必要乗船レベルにより再強化できる回数が変化するため、同じ船をベースにしても強化方法により用途の違う船が造れるようになるため、プレーヤーの目的とする船を作り上げることができる。
【新型船の実力は?】 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
アイアンサイズ。2層の砲列甲板を持ち高い防御力を誇る主力艦 | インディアマン。戦闘性能を重視したフリゲート型の商船 | スーパーコルヴェット。船体を大型化し、より高い護衛性能を備えたコルヴェット |
続きはこちら・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿