6速シフト+強力FFBで至高のレース体験を!
「G27 Racing Wheel」
![]() |
|
本格的なレースゲームをプレイするなら、やはり本格的なコントローラーを使用したいと思うのがレースゲームファンの心理というもの。「F1 2010」(コードマスターズ)に「グランツーリスモ5(以下『GT5』)」(ポリフォニーデジタル)と、本格的なレーシングゲームは出揃った。では、ハ ンドルコントローラーは?
その決定的な答えとなるが、ロジクールから11月25日に発売された本製品「G27 Racing Wheel」だ。「GT5」と同日に発売された本製品は、プレイステーション 3とPCの両方で使用できるハンドルコントローラーだ。作りは本当に本格的で、強力な新型FFB(フォースフィードバック)エンジン・6速H型シフト・ス テンレス製ペダル(クラッチ付き)と、37,800円という価格設定も納得の製品仕様となっている。
さっそく「GT5」と「G27」を手に入れて本格的な環境でドライビングを楽しんでいるファンの方も多いかと思うが、本稿ではまだ本製品の導入を迷っている方に向けて、本製品の利点と弱点をつまびらかにしていきたい。
■ 名作「G25」をベースに、様々なリファインでさらに完成度を挙げたゲーミングデバイス
![]() |
ハンドル、シフター、ペダルの3点ユニット構成 |
![]() |
ハンドル部には6つのボタンとパドルシフトを装備 |
![]() |
6速シフトレバーと各種ボタンのあるシフトユニット |
![]() |
ステンレス製ペダルを3系統装備するペダルユニット |
その上で、本製品では「G25」に比べていくつかの強化・リファインが行なわれている。特に大きなポイントとなっているのは、「FFBエンジンのギア」、「ハンドル部のボタン追加」、「シフトレバーユニットの操作方法一本化」の3点といえる。
まず「FFBエンジンのギア」について。本製品では前モデル「G25」と同様に2つのモーターによりFFBエンジンを駆動させているが、その動力をハン ドルに伝えるギア部に、前モデルでは“平歯車”を使用していたところ、本製品では“はすば歯車(ヘリカルギア)”を採用した。これによりFFBの駆動音が ぐっと抑えられ、「G25」に比べればほぼ無音というレベルの静音性を実現している。操作時のゴリゴリ感も軽減されており、じつにスムーズだ。
続きはこちら・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿