-動画配信とコミュニケーション。28日βテスト
バンダイチャンネルは、グループ会社のセリウスが開発する映像配信システム「WB-DRIVE」により、「ガンダム」シリーズ作品の配信やコミュニケー ションが可能な、PlayStation 3(PS3)向けの映像視聴サービス「ガンダム・ビューカイブ」のクローズドベータテストを28日より開始する。1月21日~24日まで PlayStation Network(PSN)上の「PlayStation Store」にて、4万人限定で同テストの参加者を募集する。参加は無料。
「ガンダム・ビューカイブ」は、PS3のCELL Broadband Engineとネットワーク性能を活かしたコミュニケーション型映像視聴サービスで、TVアニメ「機動戦士ガンダム」をテーマにしたサービス機能とシステ ムを有するもの。ネットワークを介し、ユーザー同士がガンダムについて、一緒に楽しむことができるという。主な機能として、ビューワー機能の「GVウィン グ」と、シアターイベント参加のための「シアターウィング」を用意。
![]() | ||
「GVウィング」の“宇宙的な”インターフェース | ||
(C)創通・サンライズ |
「GVウィング」は、1979年に放映された「機動戦士ガンダム」初代TV版(全43話)の本編映像シーンの全てを、セリウスが新たに開発した“宇宙的 な”インターフェイスを通じて視聴できる機能。810の「シーン」と、キャラクターやモビルスーツなど300を超える「キーワード」を用意し、作品内の名 場面をダイレクトに視聴できる。
さらに、登場キャラクターやメカニックの設定などの詳細な作品情報にもアクセス可能。ユーザー同士で感想を語り合うなど、思い出を共有する機能も利用できる。
「シアターウィング」は、ネットワーク上に作られた仮想の映画館で開催されるシアターイベントに参加できる機能。最大250人が同時に映像を視聴可能で、 視聴しながらコントローラのボタンを使って気持ちを表現することや、テキストを入力することができる。独自開発の映像配信システム「WB-DRIVE」に より、FTTH回線などを使用して、HD画質での映像視聴も可能。SD画質の配信にも対応する。
0 件のコメント:
コメントを投稿