あどせんす!

2009年9月22日火曜日

FF13:PS3の“切り札”ゲームショウに登場 ミリオン確実、“奇跡”起こすか

FF13:PS3の“切り札”ゲームショウに登場 ミリオン確実、“奇跡”起こすか

PS3の本体売り上げへの貢献が期待される「ファイナルファンタジー13」(C)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
PS3の本体売り上げへの貢献が期待される「ファイナルファンタジー13」(C)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

 06年の制作発表から約3年を経て、世界的ファンタジーRPG「ファイナルファンタジー(FF)13」(PS3、スクウェア・エニックス)が12 月17日に発売される。ニンテンドーDSなどの携帯ゲーム機や、ライバル機のWiiに後れを取ったPS3の“切り札”といえる人気ソフトがついに登場す る。24日から開幕する国内最大のゲーム展示会「東京ゲームショウ」でのお披露目に注目が集まる。【河村成浩】

 FF13は、シリーズ累計8500万本を出荷しているRPGの最新作。スクウェア・エニックスは、日本で圧倒的な人気を誇る「FF」と「ドラゴン クエスト」シリーズを開発するメーカーだ。FF13開発の指揮を執った北瀬佳範プロデューサーは、FFの生みの親・坂口博信さんの愛弟子で、これまで多く のシリーズを手掛けた同社のエースだ。ファンの期待の高さは、インターネット販売大手のアマゾンのテレビゲームソフトのセラーリストで既にトップになって いることからも分かる。 

 さらにFFシリーズは、出すたびにゲーム市場に“嵐”を起こしてきた。97年発売の「FF7」ではPS陣営の勝利に貢献。01年の「FF10」で は、DVD「マトリックス」のヒットで「DVD再生機」と皮肉られたPS2の普及を後押しした。02年発売のPS2用オンラインゲーム「FF11」(後に PC、Xbox360に対応)では、オンラインゲームの市場を生み出す原動力となった。こうした成功の積み重ねが「ゲーム機の普及はソフト次第」という業 界の格言を生み出した。FF13の発売は、ソフトのヒットはもちろん、PS3本体の普及への貢献が期待されている。

続きはこちら・・・

0 件のコメント: