(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、現行のPLAYSTATION3の基本機能を踏襲しながら、スリム化を実現し120GBのHDDを搭載した新型PS3「CECH-2000A」を9月3日より29,980円(税込)にて発売する。
![]() |
PS3の新モデル「CECH-2000A」 |
今回の発売にともない、現行の80GB HDD搭載モデルの価格を引き下げ。北米では8月18日より299USドルへ、欧州では8月19日より299ユーロへ変更する。
「CECH-2000A」は、主要半導体から電源ブロック、冷却機構などを見直した新設計を採用。2006年11月に発売した60GB HDD搭載モデルと比較して体積・厚さ・重さを約3分の2に薄型・軽量化したスリムな筐体が特徴だ。カラーはチャコールブラックのみ。表面には新たにシボ 加工を施し、柔らかさを感じさせるカジュアルなデザインに仕上げている。
![]() | ![]() |
従来モデルよりデザインを大きく変更した | 従来モデルとの比較。スリム化を実現したことが一目瞭然だ |
また、新モデルより表記を「PLAYSTATION 3」から「PlayStation 3」へ変更。本体表面のロゴも下記のものに一新する。PSPなどの“PlayStationファミリー”と表記を統一することで、プラットフォーム間の連携をさらに強化する考えだ。
システムソフトウェアは最新のver.3.00を搭載し、XMBのデザインをリニューアル。PlayStation Networkのお薦めコンテンツや最近遊んだゲームの情報などを一目で確認できる「What's New画面」などを新設した。なおver.3.00のソフトウェアは9月1日より提供される。
また、HDMIのCEC機能を活用した「ブラビアリンク」に対応。テレビのリモコンでPS3のXMBを操作したり、電源ON/OFFの連携動作なども可能だ。
そのほか専用縦置きスタンド「CECH-ZS1」(別売:9月3日発売、税込2,000円)も用意され、こちらを使用して縦置きもできる。

ニュースソースはコチラ・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿